会員登録をすると、資料のダウンロードや
お気に入りができます。
【12月1週目】インフルエンザを予防するためのレクリエーション
この動画はプレミアム動画です。レクシルプレミアムに登録すると、全て視聴できます。
今年はコロナウイルスへの対応に特に気を付ける1年となりましたが、冬の寒さと共にインフルエンザが流行る季節にもなってきましたね。そこで12月第1週はインフルエンザの予防に関するレクリエーション行います。インフルエンザやウイルスに関する知識を身に付けて、様々な感染症の予防に役立てましょう!
タグ:
- 目安時間:10分以下
- 難易度:
- 対象人数:全員
- 準備時間:約1分
- 材料費用:〜0円
事前準備
- 1. 動画を見ながら行えるように集まってください。
- 2. クイズは事前に動画をみて、一通りの内容を確認しておくと進めやすくなります。
実施の流れ
- 1. はじめに今年のコロナウイルスのや冬になりインフルエンザの季節になったことを導入として話してみましょう。
- 2. インフルエンザの症状の特徴や、感染経路を確認します。
- 3. 予防としてできることを学んでみましょう。
- 4. クイズを通して、インフルエンザに関する知識を身に付けましょう。クイズは全部で4問です。
実施の際のワンポイント
- 1. インフルエンザやコロナウイルスなどの感染予防として行っていることを聞いてみましょう。
- 2. 手洗い体操で正しい手洗いを学べるレクも紹介していますので、ぜひ試してみてください。(https://www.recshiru.com/recreations/129)

石田竜生
介護エンターテイナー 作業療法士 ケアマネジャー 芸人
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに介護エンターテイナーと名乗り活動しています。芸人として培ってきた技術、10年間作業療法士として介護施設で働いてきた経験を活かし、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。
YouTubeで配信中の体操や健康のコツは再生回数330万回以上。チャンネル登録者22000人突破!『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多数のメディアで執筆・取材の実績がある。
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに介護エンターテイナーと名乗り活動しています。芸人として培ってきた技術、10年間作業療法士として介護施設で働いてきた経験を活かし、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。
YouTubeで配信中の体操や健康のコツは再生回数330万回以上。チャンネル登録者22000人突破!『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多数のメディアで執筆・取材の実績がある。