会員登録をすると、資料のダウンロードや
お気に入りができます。
【6月2週目】梅雨に関する雑学・豆知識クイズ
この動画はプレミアム動画です。レクシルプレミアムに登録すると、全て視聴できます。
6月11日が傘の日であることに関連して、梅雨に関するクイズを行いましょう!
季節もジメジメしてきましたが、負けずに元気よく過ごしましょう!
タグ:
- 目安時間:10分以下
- 難易度:
- 対象人数:全員
- 準備時間:約1分
- 材料費用:〜0円
事前準備
- 1. 事前に問題の内容と答えを一通り確認しておくと進めやすいです。
実施の流れ
- 1. クイズは全部で5問です。一つずつ進めていきましょう!
- 2. 6月11日が傘の日であることに関連して、梅雨に関するクイズを行います。
- 3. はじめに、最近の気候に関する話や、雨に関する思い出などを話してみましょう。
- 4. 第1問、梅雨は元々どこの言葉でしょうか?①日本、②中国、③インド…正解は②中国です
- 5. 第2問、日本で梅雨がないのはどこでしょうか?①北海道、②瀬戸内、③沖縄…正解は①北海道です。
- 6. 第3問、梅雨をもたらす主な気団はオホーツク海気団と何でしょうか?①揚子江気団、②小笠原気団、③シベリア気団…正解は②小笠原気団です。
- 7. 第4問、てるてる坊主のモデルは?①男性、②女性、③不定…正解は②女性です。
- 8. 第5問、ツバメが低く飛ぶと雨が降る、これって本当?①本当、②嘘…正解は①本当です。
実施の際のワンポイント
- 1. 難しい場合は、一度ストップして考えてみましょう。
- 2. 周りの方と相談して考えてみましょう。

石田竜生
介護エンターテイナー 作業療法士 ケアマネジャー 芸人
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに介護エンターテイナーと名乗り活動しています。芸人として培ってきた技術、10年間作業療法士として介護施設で働いてきた経験を活かし、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。
YouTubeで配信中の体操や健康のコツは再生回数330万回以上。チャンネル登録者22000人突破!『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多数のメディアで執筆・取材の実績がある。
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに介護エンターテイナーと名乗り活動しています。芸人として培ってきた技術、10年間作業療法士として介護施設で働いてきた経験を活かし、介護現場を『笑い』でいっぱいにするために、日本全国でボランティアやセミナーを開催中。
YouTubeで配信中の体操や健康のコツは再生回数330万回以上。チャンネル登録者22000人突破!『介護×笑い』に関する取り組みへの注目度は高く、多数のメディアで執筆・取材の実績がある。