11月21日 今日は何の日?

11月21日 今日は何の日


●世界テレビ・デー
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

●歌舞伎座開業記念日
1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。

●世界ハロー・デー
1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。
※改めて隣の人に挨拶と自己紹介をしてみよう

●早慶戦の日
1903(明治36)年のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。

●インターネット記念日
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。

●フライドチキンの日
1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。



11月21日 歌舞伎座開業記念日に関する雑学・レクリエーション

歌舞伎座開業記念日に関する豆知識・雑学クイズを用意しました!
「つかみ」としても「脳トレ」としても「コミュニケーション」としても使えるおススメレクリエーションです。


歌舞伎に関するクイズ・レクリエーション

【問題1】
歌舞伎の世界をある果物を使って何というでしょう?
中国の故事が由来。芸事を愛好する皇帝が、「ある果物」の木が多く植えられている場所で、自ら音楽や舞踏を教えていたという中国の故事が由来しています。
①梨園(りえん)
②林檎園(りんごえん)
③桃園(とうえん)

【問題2】
歌舞伎俳優は「成田屋」「音羽屋(おとわや)」「中村屋」などとよばれることがありますが。これはなんというでしょう?
①屋号
②番号
③看板

【問題3】
では、市川團十郞、市川海老藏の屋号はなんというでしょう?
①音羽屋
②中村屋
③成田屋

【問題4】
いなり寿司とのり巻きが一緒の詰め合わせを歌舞伎の演目にちなんでなんと呼ばれるでしょう?
①助六
②忠臣蔵
③曽根崎

【問題5】
歌舞伎に由来する、最も得意とする芸や技のことを意味する言葉「十八番」。
何と読むでしょう?
①おはこ
②おひつ
③おやつ

【問題6】
歌舞伎といえば、顔を白く塗って赤や青で力強い線を描いた独特の化粧。
この化粧のことをなんというでしょう?
①いぬどり
②くまどり
③ねこどり

【問題7】
歌舞伎は何年ぐらいの歴史があるでしょう?
①約100年前
②約200年前
③約400年前
 

答え

【問題1】①梨園(りえん)

【問題2】①屋号
江戸時代に商人が苗字を許されたのにならい、役者も屋号を持つようになりました。

【問題3】③成田屋
市川宗家の屋号は「成田屋」です。江戸歌舞伎の代表的な家系です。

【問題4】①助六
助六の恋人は「揚巻」といい、いなり寿司が「揚」、のり巻きが「巻」に対応します。

【問題5】①おはこ

【問題6】②くまどり
隈取(くまどり)は歌舞伎の演目によって役柄を表現します。
芝居小屋などにおいて遠くの観客が役者の表情を見やすくするために主に使われます。

【問題7】③約400年前
慶長8年(1603 年)、出雲の阿国(おくに)率いる若い女優による一団が、京都の四条河原周辺で興行した踊りがその起源とされます。


お問い合わせはこちら友だち追加